Sub-Menu: メニューへ 本文を読む 姿勢についてへ ::


筋肉の性質とは



自然体(良くも悪くも、姿勢)を作る筋肉の性質とは以下のものです


 1.筋肉は何もしないと脆くなる、やり過ぎると硬くなる
   筋肉には、瞬発力の白身の筋肉と、持久力の赤身の筋肉があります。
  常に忙しい動きをしていますと、使っている筋肉の瞬発力が維持されますが、持久力が
  落ちます。
  常にゆっくり身体を動かしていますと、持久力が維持されて、瞬発力が落ちていることが
  多いようです。
  しかし、早い動きとゆっくりした動きのバランスが崩れたり、何もしないでいますと筋肉組織の
  柔軟性が維持できなくて脆く縮んできます。つまり、怪我をしやすい筋肉になります。
  あなたは、瞬間的な無理をしていますか。それとも、時間的な無理をしていますか。
  香寺カイロでは、2ヵ月に一度、関節の運動(筋肉の)チェックに御来院を勧めています。
下へ

 2.筋肉は縮んでいると、力が出ない
   イライラしないで生活するために、「夢や希望を持ちましょう」と、ある人が言います。
  「プラス思考で行きましょう」、「マイペースで行きましょう」、「ドン、マイン」、etc.
  筋肉繊維を縦方向に縮めますと、筋力が一時的に低下することがわかっています。
  しかしながら、ストレスという得体の知れない形で、「身の縮む」、「背筋が凍る」、
  「肩身の狭い」状況に追いやられていることが多いようです。
   「身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ」、投げやりになりなさいということではありません。
  現状を正しく把握しなさいという先人の言葉です。
  極論しますと「死んだ気になれば、何も怖くありません」
  気持ちがいいという感覚は、すぐに忘れますが、痛いという感覚は、3日程忘れないそうです。
  まして、死ぬほど痛い感覚は、いつまでも体が覚えているのではないでしょうか。
  ポキポキと固まった関節を動かすことは、全身の筋肉をリラックスさせます。
下を読む

 3.筋肉の動きには、有酸素運動と無酸素運動がある
   短距離走、筋トレ、器械運動などは、典型的な無酸素運動です。
  エアロビクス運動と呼ばれている、歩く、ゆっくり走る、ダンスなどが有酸素運動です。
  しかしながら、普段何もしない者が、人がやっているからと同じように無理をしますと
  無酸素運動になってしまいます。
  さて、これらの運動の違いとは、何でしょうか。
  無酸素運動とは、二酸化炭素の元で、炭水化物を燃やしてパワーにする運動を言います。
  酸素が少ないために、化学物質が多く生成されます。(最近ではタンパク質の形成の問題にも)
  乳酸などは、酸欠状態に置きますと発痛物質(痛み)に変化してしまいます。
  有酸素運動とは、酸素の元で、脂肪を燃焼させパワーにする運動を言います。
  新陳代謝の良い方ですと、完全燃焼のため、乳酸などの化学物質も少なくなります。
  体内には、圧倒的に脂肪の方が多いことから、日常生活をする上で有酸素運動が
  スムーズに出来る体質の維持が、より安定した活動パワーを発揮できます。
  気持ちに余裕があり、マイペースな活動は、疲れません。
  嫌々やる、人のペースに乗せられていると、疲れが倍化します。
  香寺カイロでは、忙しい人には捻るような、ゆとりをもたらす運動を、
  普段運動をしない人には、筋力をつけるように、繰り返し運動を勧めています。
下を読む

 4.今、あなたの筋肉は、悲鳴を上げていませんか。(無酸素運動になっていませんか)
   あなたのファイティングポーズ(姿勢)のチェックにお越しください。
  脱水症状にならないように、水分の補充。栄養の偏りのチェック。(栄養について
  体を冷やさないように。日光に当たりましょう。その他の安心材料は。
  普段の姿勢をチェックすることで、疲れている部分の推測が付きます。
  それらを判断することから、健康維持のお手伝いが出来ると確信しております。
  傷や変形、症候群のように癖になってからでは、立ち直るのに時間がかかります。
  定期的なカイロとの付き合いによって、現状把握の機会をお作り下さい。

ページ上部に戻る